【ダビマス】出走時のオススメ騎手って誰?能力や効果の違い

ダビマスですが、レース出走時に騎手を選択することが出来ます。ただし騎手はたくさんいて誰にして良いか迷いますよね。。ここで選び方などをご紹介していきます。

ま~なにせ選択肢が多いダビマスですが、その中で迷うのが出走時の騎手じゃないでしょうか?

超有名なあの騎手からマイナーでまったく知らない騎手まで実名で登場するので騎手を誰にするのかもダビマスの楽しみの一つですよね!

なんとなくゲーム的な感覚だと無名の騎手で一緒に成長していく感じが良さそうな気もしますが・・・・

この騎手選びでレース順位なども変わってくるので、しっかり選ぶ必要があります。

騎手ってたくさんいてわからない。。。って方のため、適切な騎手の選び方をご紹介します。

騎手って重要!何が変わるのか?

まずはですが、騎手によるレースの影響をご紹介します。

騎手の効果ですが、「人気」と「馬のパラメーター」の2つが変化します。

人気

騎手によって馬の人気が大きく変化します。チャレンジなどで「1番人気を取って1着を取る」的なものも多く、人気を上げるとそれだけ勝ちやすくなります。

パラメーターの変化

どの騎手で何が変化するか不明な部分が多いですが、乗る騎手によって馬のパラメーターが変化します。

騎手選びを失敗すると勝てるレースも勝てなくなるので慎重に選びましょう。

どの騎手が良いのか?

リアルで有名な騎手が強い

では、どの騎手が強いのかってことですが、リアル競馬で強い騎手、有名な騎手は強い傾向にあります。

武豊、福永、岩田選手辺りはやっぱり強いです。

主戦騎手、得意コース、依頼多で判断する

適切な騎手の選択ですが、騎手の依頼画面で確認することが出来ます。

「主戦」「得意コース」「依頼多」の3つが表示されており、この3つが多い騎手ほど、そのレースで強さを発揮できます。

優先するべきは、

「得意コース」>>「依頼多」>>「主戦」となり、この3つが多い騎手を選びましょう。

主戦

主戦は主戦騎手になり、各厩舎の専任騎手みたいな感じです。

これはレースってよりは厩舎に依存しますが、所属している厩舎の騎手を使った方が強さを発揮できます。

オススメの厩舎先は?どこに入厩させるべきか?

得意コース

その名の通りですが、そのコースを得意とするかです。ここが一番重要でレースを左右するポイントになりますので、一番に優先したい項目です。

依頼多

騎手の人気やレース慣れを現します。依頼が多い騎手はその分人気も上がりやすいです。

無料で課金アイテムをGETする裏技はコチラ

私が実践している課金アイテムを無料で増やす裏技はご存じですか?


>>お小遣いサイトの登録はこちら<<

PR

コメントを残す

CAPTCHA