【ダビマス】初心者でもG1制覇!序盤の上手は進め方攻略チャート

ダビマスですが、始めたばかりって何をやって良いかわからないですよね。。。ここで初心者でも出来る、序盤の効率良い進め方をご紹介していきます。

ダビマスG1制覇

いや~ダビマス面白いですね~!

最初の30年はスタミナなしですし今までのアクション系スマホゲームと違って疲れないので、気がついたら1時間でも2時間でもぶっ通しでやり込んでいます。。

最初は全然勝てませんが、勝てるようになってくるとハマるんですよね~。

ほんとたのしいっす!

ただ、このダビマスって結構シビアな部分も多く、種牡馬権は1回使ったら無くなるし、調教メニューも多く間違ったらどうしようって、最初はなかなか前に進みません。。

とりあえずどうしたら良いのか。。。迷っている人は多いと思いますが、ここでとりあえずの序盤の進め方をご紹介していきます。

序盤の上手な進め方攻略チャート

①リセマラをして星5の種牡馬を手に入れよう

まず一番に重要なのが、スタートから強い馬で始めれるかどうかです。

チュートリアルで星4が1頭もらえますが、その後最初のプレミアム種抽選で星5の種牡馬が出るまで繰りかえしリセマラを行いましょう。

リセマラの方法についてはこちらを参照ください。

いきなり星5!最速リセマラ方法を徹底解説

 

②効率の良い種付け方法

ダビマスの種付けですが、配合理論などを考えて行う必要があり、最初は理解すら出来ないと思いますので、オススメ配合を基準として決めるのが良いです。

種付け画面の右上に「○○の配合」って書かれていますが、これがオススメ配合です。

完璧配合>見事配合>よくできた配合>面白い配合>枠がオレンジ色

このように配合の良いもの順に並べておきました。最初から完璧な方はできませんが、「面白い配合」「枠がオレンジ」この2つは結構あるので、それを狙って種付けを行います。

たまに「危険な配合」ってのもありますが、これはその名の通りレベルが高いのでここでは無視です。

種付け時に種牡馬の白と肌色(オレンジ色)の背景の違い

 

③チュートリアルの産駒と星5から作った産駒を育てる

産駒の入厩前は特にすることもなく、スタミナも減りませんので、指示通りどんどん月日を進めていきます。

途中で「繁殖牝馬のセール」なども登場しますが、今は必要ないので、そのまま飛ばして行きましょう。

また、牧場画面の上にある「チャレンジ」を開き、挑戦出来そうなものを意識しておきましょう。

これをこなすことで序盤になかなかもらえない「金の馬蹄石」をもらうことが出来ます。

チャレンジミッションの種類の違い!デイリーの更新時間は?

 

④ダビフレも増やしておこう

序盤は「金の馬蹄石」がすくないので、ダビフレポイントで引ける無料ガチャが必須になります。

ダビフレボードを使ってダビフレを上限いっぱいまで増やしておきましょう。

ダビフレが出ない増えない。。効果と効率良い増やし方

 

⑤若駒達を入厩させる

それぞれの馬が1歳になった歳の9月に「入厩」させることが出来ます。

ただし、どこに入厩させて良いかわかりませんので、ここまでで「金の馬蹄石」が20個以上余っていれば、馬体解析センターを使って調べましょう。

馬の特徴の部分に推薦厩舎が書いていますので、最初はそこに預けるのが良いです。

ただし金の馬蹄石が足りない場合は初期馬ではなく、星5から作った馬の方を優先して馬体解析してください。

その場合、初期馬は各厩舎の特徴で判断して入厩させましょう。

厩舎先の判断方法についてはこちらの記事で確認ください。

オススメの厩舎先は?どこに入厩させるべきか?

 

⑥バシバシ鍛えていきます!

入厩後は、各馬達をバシバシ鍛えていきます!

「おまかせ調教」ではなく、手動調教にして、坂路やダートを中心にガンガン育てていきます。

また、ここで積極的に併せ調教も行い、ダビフレポイントを貯めていきましょう。

オススメ調教の方法ですが、少し長くなるので別の記事でご紹介しています。

効率良い調教のやり方と効果!おまかせ調教との違い

①デビュー前は坂路とダートを中心にガンガン攻めて調教していく

②デビュー後はウッドチップメインで体調により調節していく

 

⑦ブリーダーズカップに登録してお金を稼ぐ

ダビマスのオンラインで遊べる機能で、本来は強い馬を作って競う機能ですが、どの馬でも参加可能で、しかも馬も消耗しません。

さらにビリでもファンから1000万程度の賞金がもらえるので、並行して行って賞金を集めましょう。

詳しくは、下記の記事の「ブリーダーズカップで稼ぐ方法」を参照ください。

お金の増やし方や使い道!効率良いお金稼ぎ

 

⑧ダビフレポイントが貯まってきたらダビフレ種抽選

バシバシ鍛えていくとダビフレポイントが貯まってくるので、無料ガチャのダビフレ種抽選を行い、新たな種牡馬を手にれます。

星3以上で配合理論を参考に新しく産駒を作って行きましょう。

種付け時に種牡馬の白と肌色(オレンジ色)の背景の違い

 

⑨適正レースに進めてお金を稼いでいく

2歳を超えるとレースに参加出来ます。「出馬登録」の画面から出場出来るレースを確認できるので、表示されるそのときまでビッチリ調教を行い仕上げておきましょう。

しっかり鍛えておけば序盤の新馬戦や未勝利戦などの小さいレースでは、初期馬でも十分に勝てます。

おまかせ調教をしておくと無茶苦茶なレースに出されますが、種牡馬の得意距離を参考にして、自分で出場するレースを選択するのがオススメです。

 

⑩ストーリーを進めることで「金の馬蹄石」をゲット

一番最初のレースはストーリー的に絶対に負けるようになっているので、最初に負けても気にせず進めていきます。

牧場に立っているおばさんをタップすることで、現在の目標や報酬を確認出来ます。

また並行してチャレンジを行い「金の馬蹄石」を増やしておきます。

 

⑪この流れを繰りかえしてお金を貯める

ダビフレが貯まったら、ダビフレ種抽選を行い、4月に種付け、9月に入厩って流れを繰りかえして出場馬を増やしていきます。

金の馬蹄石が貯まったら解析に回し、適正となる調教を行っていけが、早々負けることがなくなりますので、お金もどんどん増えていきます。

⑫設備拡張もしっかりしましょう。

お金が貯まってきたら設備拡張を行いましょう。理想としては3段階目の繁殖牝馬4匹まで拡張すると便利です。

  • 1段階目:繁殖牝馬1頭、未入厩馬2頭
  • 2段目:2億:繁殖牝馬2頭、未入厩馬4頭
  • 3段階目:5億:繁殖牝馬4頭、未入厩馬9頭
  • 4段階目:20億:繁殖牝馬6頭、未入厩馬12頭

⑬そしてより強い繁殖牝馬を購入して基礎上げ

10歳を超えてくると初期繁殖牝馬の死亡確率や種付け失敗リスクも出てくるので、新しい繁殖牝馬を購入します。

目標としては、1000万クラス⇒1億クラス⇒10億クラスとレベルを上げていくと強い馬が作れます。

ただし、鍛え方によっては初期馬からでも十分にG1クラスの馬も作れます。

繁殖牝馬に基礎上げして、生まれてくる馬の能力を上げていくことで強い馬を作りG3、G2、G1と勝ち進んで行きましょう。

⑭1世代でG1が難しかったら2世代目、3世代目で狙う!

どんな競争馬でも7歳を超えるとピーク終了になりパフォーマンスが落ちますので引退させます。

その際に、ある程度成績の良かった馬は、牝馬なら繁殖牝馬として、牡馬なら種付け馬として自家製馬として登録出来ます。

ダビマスは、2世代馬、3世代馬と世代を重ねた方が強くなるので、これらの馬で種付けして産駒を付くっていきます。

どうしても強い馬を育てれない場合は、時間をかけて世代によって馬を強くしていきましょう。

 

無料で課金アイテムをGETする裏技はコチラ

私が実践している課金アイテムを無料で増やす裏技はご存じですか?


>>お小遣いサイトの登録はこちら<<

PR

コメントを残す

CAPTCHA