ダビマスのバックアップや機種変更時のデーター引き継ぎ方法

ダビマスですが、データーのバックアップは重要ですよね!もしものときの保険。。iPhoneやAndroidに機種変したときの引き継ぎなどなど、その手順をご紹介します。

 
昔のファミコン世代の方やDSでダビスタをやっていた方なら驚くと思いますが、スマホゲームってオートセーブになっており、

いつ止めてもゲーム状態を保存しておくことが出来ます。

今の若者なら当たり前のことかもしれませんが、ふっかつの呪文世代の方なら、ほんとビックリですよね!

いや~ほんと便利な世の中になりました。

ただし!!!!

このオートセーブはあくまで端末上の保存なので、端末自体が壊れてしまっては元も子もありません。。

どうしても持ち歩くスマホですので、無くしてしまったり、壊してしまう危険性もありますし、

また機種変更時のデーターの引き継ぎなどどうすれば・・・って場合もありますよね!

そこで出てくるのが、ダビマスデーターのバックアップです。

バックアップをしておけば、端末を壊しても機種が変わってもそのデーターを移行することが可能なので、別の端末で同じ状態でプレイ出来ます。

スマホゲームで何より重要なのがこのバックアップですので、ここでその手順をご紹介していきます。

ダビマスのバックアップの方法

ダビマスのバックアップですが、11月25日のバージョン1.1からついに可能になりました。

①まず、タイトル画面に戻り、「サポート」をタップします。

②サポートメニューの中にデータ引き継ぎがありますので、こちらをタップして、その次の「データ引き継ぎを行う」をタップします。

③ツイッターとFacebookでバックアップ可能になっており、どちらかアカウントがある方を選択します。

④今回はFacebookを選んでバックアップしてみます。

⑤「はい」をタップして、指示通り進んでいくと、自動的にFacebookが表示されますので、アカウントを使ってログインします。もしアカウントが無い場合は、この段階で新規IDを作りましょう。

⑥バックアップしますか?の表示がでるので、「はい」を選択すと、バックアップは終了です。

バックアップを復元する方法

バックアップを復元する方法ですが、いたって簡単です。

タイトル画面のサポートに入り「復元」をタップしてログインすれば復元完了です。

端末を引っ越す場合のイメージですが、旧端末を引っ越す前にTwitter、Facebookでバックアップをしておきます。

その後、新端末にダビマスをインストールしてトップから「サポート」をタップして復元すれば移行完了です。

無料で課金アイテムをGETする裏技はコチラ

私が実践している課金アイテムを無料で増やす裏技はご存じですか?


>>お小遣いサイトの登録はこちら<<

PR

コメントを残す

CAPTCHA